建国記念の日 国生みについて

Private

ど~もHanaminです。@hanamin999

前回は建国記念の日について書きました。

せっかくなので日本神話の古事記について少しご紹介します。

お子さんとかにお話しする機会があればしてみてくださいww

関連記事:【建国記念日ではなく建国記念の日 子供と一緒に学習しましょう】

国生み/国産みとは

国生み/国産みは、日本神話を構成する神話の一つで、日本国土の創造神話になります。

国生み神話ともいうみたいです。

イザナギとイザナミという二人の神が天の神様達から、日本列島を創成するよう命じられ日本列島を生み出していく物語になります。

ちなみに国生みの話の後は神生み/神産みが続きます。

国生み神話の内容

登場人物は「天の神達」、「イザナギ」、「イザナミ」です。

天の神達:「イザナギとイザナミに、まだクラゲ状のままの国を固めて大地を完成させてちょ」と命ずる

天の神達:「この天の沼矛を使ってちょ」

イザナギとイザナミ:「御意」その仕事を引き受けました。

イザナギとイザナミ:天の浮橋に立って、天の沼矛で海をかき混ぜて渾沌とした地上をかき混ぜる。すると、矛から滴り落ちたものが積もってオノゴロ島ができた!!

解説:オノゴロ島(於能凝呂島)とは、現在の淡路島という説があります。

イザナギとイザナミ:このオノゴロ島に降りて結婚しました。で、天の御柱という大きな柱を立てて大きな宮殿を立てました。

イザナギ:イザナミに「あなたの身体はどのようにできていますか」と尋ねる

イザナミ:「私の身体はどんどん出来上がってるけど、足りない部分が1箇所だけあります」

イザナギ:「俺の身体も出来上がってるけど、1箇所だけあまってる部分があるのだよ」

イザナギ:「提案があるんだが、君のたりないところに、俺の余った部分を差し込んで国を生むってのはどうかな?」と訪ねる。

イザナギ:「やってみましょうよ」

イザナミ:右から柱を回って

イザナギ:左から柱を回って

イザナミ、イザナギ:互いに左右柱を回って出会ったところで

イザナミ:「あなにやし えをとこを(あ~なんというステキな男か)」と言う

イザナギ:「あなにやし えをみなを(あ~なんというステキな女か)」と言う

そうして二人は合体したが、まともな子供が生まれなかった。

最初に生まれた子は「蛭子」と「淡島」でした。手足の不自由な子であった蛭子は船で流して捨ててしまいました!!

イザナギ、イザナミ:天の神へ相談する。

天の神:「女であるイザナミが先に声をかけたからダメなんじゃね?」とアドバイスする。

2回目の合体時は

イザナギ:「あなにやし えをみなを(あ~なんというステキな女か)」という

イザナミ:「あなにやし えをとこを(あ~なんというステキな男か)」と言う

そうすると!!

八の島が誕生した。

妊活に必要な27種類+αの栄養成分をしっかり配合!贅沢な妊活サプリ【プレメント】

八つの島

八つの島は「大八島国」と呼ばれた。

  1. 淡道之穂之狭別島(あわじのほのさわけのしま)淡路島
  2. 伊予之二名島(いよのふたなのしま)四国
  3. 隠伎之三子島(おきのみつごのしま)隠岐島
  4. 筑紫島(つくしのしま)九州
  5. 伊伎島(いきのしま)壱岐島
  6. 津島(つしま)対馬
  7. 佐度島(さどのしま)佐渡島
  8. 大倭豊秋津島(おおやまととよあきつしま)本州

これが日本の国土のはじまりです。

最後に

個人的な感想は「これなんやねん」と言いたいww

お子さんにお話しする時は、中学生ぐらいからお話した方が良いんですかね笑

ありがとうございました。

関連記事:【建国記念日ではなく建国記念の日 子供と一緒に学習しましょう】

栄養満点妊活サプリ『プレメント』27種+αの栄養成分をおしみなく配合★贅沢サプリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました